厳選されたプロ家庭教師をご希望に応じて紹介します。 プロ家庭教師のリーダーズブレイン

中学受験プロ家庭教師 立教池袋中学校の傾向と対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

立教池袋中学校の傾向と対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

立教池袋中学校の入試傾向をプロ家庭教師の視点で解説します。役立つプロのノウハウをご覧ください。
お手元に過去問をご用意ください。 ※問題は、第1回

受験の攻略ポイント

立教系列の男子校。どの科目も、出題分野にかたよりはないので、まんべんなく学習してほしい。その上で、立教池袋の傾向に合わせて、しっかり対策をしておこう。

算数 特定の分野に偏らず、どの分野から出されてもまんべんなく手が出るかという資質を問われている。
国語 軽めの文章をすらすら読み、読み取った情報をてきぱきと処理する力が求められている。
社会 苦手分野を作らないようにすることが大事。また言葉で記入する問題が多数を占めるので、書くスピードも必須。
理科 ユニークな出題が多く、塾や市販の教材に比べると個性的なので、過去問をやり込んでおく必要あり。

算数の攻略ポイント

試験時間:
50分
満点:
100点

以下の4分野が押さえておきたい分野である。
・平面図形…大問で必ず1題は出題される。今年度は多角形の求角問題と図形の移動に関する2題の出題。

国語の攻略ポイント

試験時間:
50分
満点:
100点

物語文・説明文・随筆文と幅広く取り上げられている。また、短歌や詩などの韻文も毎年のように出題されているので、慣れておく必要がある。


形式は選択・書き抜きが多い。漢字は独立して出され、言語事項が出る年度もある。
全体の構成や問題数は毎年ほぼ一定なので、過去問でパターンに慣れておくと余裕が持てる。

2022年度 第1回

分野・単元 難度 時間配分 必答問題
【大問一】小説の読解 標準 14分
【大問二】随筆文の読解 標準 14分
【大問三】漢字の書き取り 標準 2分
【大問四】小説の読解 やや難 13分
【大問五】詩の鑑賞 やや難 7分

社会の攻略ポイント

試験時間:
30分
満点:
50点

各分野、幅広い範囲からまんべんなく出題されており、特別な苦手分野を作らないようにすることが大事である。
試験最後に出される記述問題はやはり難易度は高く、ただ資料の数値を読み取るだけでは不十分。

そこから推定できることを自分で考えなければならない問題が多い。
また、言葉で記入する問題が多数を占めるので、書くスピードも重視して普段から練習しておくとよい。

2022年度 第1回

分野・単元 難度 時間配分 必答問題
【大問1】地理分野 標準 10分
【大問2】歴史分野 やや難 10分
【大問3】政治経済分野 やや難 10分

理科の攻略ポイント

試験時間:
30分
満点:
50点

・物理・化学…出題は大問6問中4問と出題比率が高い。【大問1】の難度が高く、それ以外は標準レベルの出題であった。過去の出題を見ると「力のつり合い」に関する出題が多くみられる。


・地学…例年天体・気象の出題が多く,本年度も天体に関しての出題であった。
・生物…出題は少なめで本年度も「馬の遺伝子」1題にとどまった。知識を問う問題ではなく、書かれてある内容の理解がポイントの出題であった。

2022年度 第1回

分野・単元 難度 時間配分 必答問題
【大問1】給湯器のエネルギー効率 5分
【大問2】自転車が動くしくみ 標準 5分
【大問3】天体 標準 5分
【大問4】水素の燃焼 標準 5分
【大問5】てこのつり合い 標準 5分
【大問6】馬の遺伝子 標準 5分

プロ家庭教師が合格をサポート

中学受験で40年以上の実績をもつリーダーズブレインは、これまで多くの中学受験生を志望校に合格させています。指導にあたる教師陣はすべて指導経験7年以上の中学受験専門プロ家庭教師です

上位4.7%の
トッププロ家庭教師

プロ家庭教師

リーダーズブレインの選び抜かれた中学受験専門プロ家庭教師の豊富な合格実績を紹介しています。

プロ教師対談インタビュー『中学受験生を伸ばすポイントは?』

豊富な経験から「合格までの最短距離」をプロ教師陣が語り合います。

伸びる受験生はどうしているのか?家庭でのサポートで親が気をつけるべきことは何か?勉強のサポートの仕方から親子の関係性など・・・ぜひ参考にしてください。

学校 立教池袋中学校
偏差値 2023予測偏差値 ①56(四谷大塚80%)①48(サピックス80%)
併願校 1月入試では立教新座中、2月は早稲田中慶應義塾中等部芝中早稲田大学高等学院中明大明治中中央大横浜中、広尾学園中、早稲田実業中が多く見られる。
*入試日程の変更にご注意ください
合格者 合格最低点を見ると、年度による差があるが、事前の過去問対策では最低55%はクリアしよう。出身塾別で見ると、四谷大塚が多く、早稲田アカデミー・サピックス・日能研が続いている。
進学実績 約90%の生徒が立教大学へ推薦で進学している。また、わずかではあるが外部へも進学しており、東大東工大を始めとした国立大学に4%、早稲田大慶應義塾大上智大に8%、MARCHに4%が合格している。
その他 中1から選修教科が設けられ、興味・関心のある分野について広く学べるようになっている。
基本情報 所在地 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-16-5
最寄駅 JR/丸ノ内線/西武池袋線/東武東上線「池袋駅」徒歩10分・有楽町線/副都心線「要町駅」徒歩5分
連絡先 ℡:03-3985-2707
沿革 明治29年開校。

Notice: Undefined variable: school in /home/kusanagi/leaders/DocumentRoot/wp-content/themes/waseda-eg2021/archive-tyuuju-nyusikeikou-common.php on line 572

Notice: Trying to get property 'ID' of non-object in /home/kusanagi/leaders/DocumentRoot/wp-content/themes/waseda-eg2021/archive-tyuuju-nyusikeikou-common.php on line 572

Notice: Undefined variable: school in /home/kusanagi/leaders/DocumentRoot/wp-content/themes/waseda-eg2021/archive-tyuuju-nyusikeikou-common.php on line 573

Notice: Trying to get property 'ID' of non-object in /home/kusanagi/leaders/DocumentRoot/wp-content/themes/waseda-eg2021/archive-tyuuju-nyusikeikou-common.php on line 573
立教池袋中学校

立教池袋中学校 をお考えならプロ家庭教師による入試傾向対策指導を!

お電話でのお問い合わせ

0120-11-3967
受付:9:30~21:30(定休:日曜・祝日)
TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。


Notice: ob_end_flush(): failed to delete and flush buffer. No buffer to delete or flush in /home/kusanagi/leaders/DocumentRoot/wp-content/themes/waseda-eg2021/functions.php on line 157