中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

明治大学付属中野中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2021年度「明治大学付属中野中学校の社会」
攻略のための学習方法

問題構成

ここ数年、大問4つに歴史・地理・政治経済・現代社会が割り当てられる形式となっている。
総解答数は30問ほど。歴史と地理が各10問ほど、政治経済・現代社会を合わせて10問ほどの問題数になっている。
設問は記号選択・適語記入を中心に、記述問題が2問ほど出されている。記述問題には、知識で答えられるものと考えて答えるものとが見られる。
資料は歴史分野では写真が、地理分野では地図や統計が多く用いられている。

歴史分野

感染症を話題とした問題(2021年度)や各時代の史料について訊く問題(2020年)などを通して、各時代のことについて幅ひろく訊かれている。人物・出来事や文化などについて、写真を見て答える問題も出されている。時代順の並べ替えもある。古代から現代まで、幅広い範囲から少しずつ出題されているので、各時代・各分野で大きな抜けの無いよう、どこから出題されても困らないようにしておこう。

地理分野

近畿地方(2021年度)や日本全土の地図(2020年)など、ある地域を中心として、その他の地域・分野についての問題も織り交ぜられている。
地形・地名や気候、産業などについて地図やグラフなどを使って問題が作られている。
この分野も各地域・各単元から幅広く出題されているので、特定分野に偏らないように、不得意分野を作らないように学習することが大事である。

政治経済・現代社会分野

政治の仕組みについてよく訊かれている。選挙制度や税制などに関する質問が見られた。国会・内閣・裁判所などの仕組みを中心に、日本国憲法の重要な条文については詳しくなっておこう。
また、現代社会では直近に起こった重大な出来事や国際関係についての問題が出されている。日本と関係の深い国の政治的な動向や国際連合の働きなどについて、重大ニュース集などで最新の情報を見ておこう。

記述問題

字数指定は特に無いが、おおむね20字や40~50字程度でまとめることが想定されているようである。
大化の改新の内容(2017年度)や江戸時代の鎖国の目的(2018年度)など知識があれば答えられる問題と、江戸時代にコレラが日本各地で流行した理由(2021年度)や鎌倉時代の朝廷と幕府の関係(2020年)など思考力が問われる問題とがある。
出来事の原因やその後の影響、統計の数字から考えられることなど、少し深く考える習慣をつけて、自分の考えを指定の字数でまとめられるよう練習しておこう。

まとめ

合格平均点が7割ほどと高得点での争いになる。
基本事項の問題が多いので、テキストを丁寧に学習ししっかり頭に入れておけば、十分合格点に達する。難問集などに手を出す必要はないので、基礎をがっちりと固める勉強を心掛けよう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2021年度「明治大学付属中野中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

2021年度の大問は3つで、総解答数は32問。記述問題が1問出された。
長いリード文は無く、読む分量は少なめである。記述問題と統計の読み取りに、多少時間が取られるかもしれない。知識問題はてきぱきこなして、統計の読み取りや資料の吟味に多めに時間を使えるようにペース配分に慣れておこう

【大問1】政治経済分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:6分

日本国憲法の三大原理や国民の義務について訊かれている。

問1 A. 第25条では「健康で文化的な最低限度の生活」をおくる権利=生存権が規定されている。
   B. 「義務教育」とは、子どもに教育を受けさせる義務ということである。
問2 平等権についての条文で、抜けているのは「性別」である。
問3 イは請求権、は身体の自由、は思想・信条や信教の自由のことである。
問4 もう一つは「団体交渉権」である。
問5 参議院議員の被選挙権だけ満30歳以上で、他は満25歳以上である。
問6 エ. 2回の住民投票はどちらも反対票が過半数を占めた。
問7 明治憲法では「兵役」も義務とされていた。

【大問2】地理分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:11分
  • ★必答問題

近畿地方を中心とした問題。

問1 日本の国土の総面積は約38万㎢なので、3.3÷38でおよそ9%となる。
問2 ニュータウンは「都市の過密化への対策として郊外に新たに建設された市街地」と定義される。地方公共団体・公社などの公的機関や鉄道・不動産会社などの民間企業によるものがある。東京では多摩ニュータウンがよく知られている。
問3 紀ノ川が和歌山県を流れ、六甲山地が兵庫県にある。
問4 京都府は日本海に面して丹後半島がある。
問5 明石市を通る日本標準時子午線は東経135度である。
問6 Ⅰ. 平城京・平安京などのかつての都は条里制をもとに造られており、碁盤のマス目のように規則正しい街路が並んでいた。京都市街もその名残で道は整然としている。
問7 彦根城があるのは滋賀県彦根市である。
問8 紀州漆器は和歌山県、信楽焼は滋賀県甲賀市、西陣織は京都府の伝統工芸である。
問9 三重県四日市市近辺で発生した四日市ぜんそくのことで、工場が排出した亜硫酸ガスが原因であった。
問10 いわゆる「大阪万博」である。
問11 総人口約1億2千600万人のうち高齢者は約3600万人で、およそ28%になる。
問12 阪神・淡路大震災の震源は淡路島の北部であった。
問13 果実が多いⅢは和歌山県、畜産が多いⅡは三重県、残るⅠが滋賀県と考えられる。

【大問3】歴史分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:13分
  • ★必答問題

感染症を話題に、各時代の人物や出来事などについて訊かれている。

問1 シルクロードを通じて、いろいろな文物とともに病気も運ばれることがあった。
問2 奈良の大仏は東大寺大仏殿に収められている。
問3 シーボルトはドイツの医師・博物学者。鳴滝塾では医学や自然科学を教授し、高野長英らが学んだ。
問4 行基は各地を巡って橋や道路の建設・困窮者の救済などの社会事業に尽力した。
問5 「日本の細菌学の父」と呼ばれる北里柴三郎。ドイツの医師コッホに学んだ。
問6 貿易船が東南アジアを経由して日本に来るため「南蛮貿易」と呼ばれた。
問7 日露戦争は1904~05年なので20世紀に入る。
問8 (1) 「地名」なので「長崎」でよいだろう。
   (2) シルクロードの例でも、交易による人の移動で感染症が広まったことが示されている。日本においても、オランダや中国などとの交易で商人が感染し、彼らが整備された街道や廻船を使って各地へ移動することでコレラも広まっていったと考えられる。
問9 ア. 山東半島はドイツが中国から租借していた土地である。
問10 イ. 20歳ではなく25歳である。

攻略のポイント

オーソドックスな試験で問題量もさほど多くはないので、平均的なスピードがあれば時間が足りなくなることはないだろう。
基本事項の問題が多いので、ここを手堅く得点して合格点に達したい
2019年度は記述問題が出されなかったが、2020年度以降は出されている。統計・地図・資料が多く使われているので、地図や資料集を活用しよう
適語記入は漢字でという指定がある場合が多いので、紛らわしい人名なども正確に書けるようによく覚えておこう

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

明治大学付属中野中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。