四谷大塚生のプロ家庭教師活用法
四谷大塚を指導したプロの
「指導実例」「クラスアップアドバイス」
ここでは、四谷大塚生をどのようにバックアップして合格に導いたのかを訊くプロ家庭教師インタビューと、「四谷大塚の〇年生には・・・」といったプロ家庭教師による学年別クラスアップのアドバイスを紹介します。
四谷大塚生の指導実例
-
ケアレスミスを減らし偏差値60を突破!豊島岡女子に合格!
担当教師 小池先生 指導期間 小学6年生2月~入試まで 開始時志望校 豊島岡女子 偏差値推移 「四谷大塚偏差値」 算数 56→65 -
テストの点数UPでモチベーションもUP!横浜雙葉中に合格!
担当教師 渡辺先生 指導期間 小学4年生2月~入試まで 開始時志望校 横浜雙葉 偏差値推移 「四谷大塚偏差値」 算数 47.1→66.3 間違いノートの活用で復習を徹底、光塩女子学院中に合格!
担当教師 渡辺先生 指導期間 小学6年生3月~入試まで 開始時志望校 偏差値55~60位の女子校から選べるようになりたい 偏差値推移 「四谷大塚偏差値」 算数 50→60 -
ご家族のサポートのもと、学習環境を改善。白百合に合格!
担当教師 坂田先生 指導期間 小学5年生10月~入試まで 開始時志望校 女子難関校 偏差値推移 「四谷大塚偏差値」 算数 50台前半→60.1 -
設定時間の短縮と記述問題の克服で開成中と筑駒中に見事合格!
担当教師 手塚先生 指導期間 小学6年生の2月~入試まで 開始時志望校 開成 偏差値推移 「四谷大塚偏差値」 4科 63→72 -
塾の予習・復習のサイクルで学習内容を定着!慶應中に合格!
担当教師 生駒先生 指導期間 小学5年生7月~入試まで 開始時志望校 慶応義塾中等部 偏差値推移 「四谷大塚偏差値」 4科 58→67 -
基礎の徹底で苦手科目を克服し、渋谷教育学園渋谷に合格!
担当教師 塩津先生 指導期間 小学5年生7月~入試まで 開始時志望校 渋谷教育学園渋谷 偏差値推移 「四谷大塚偏差値」 算数 57→68
四谷大塚生のための
クラスアップアドバイス
-
4年生のポイント
・算数と国語の基礎学力を身につける
・家庭学習(塾の復習)のやり方を身につける
・テストの受け方を身につける4年生は中学受験の基礎学力を身につける重要な時期であり、この学年で学習する内容は、5年生以降の学習の土台となります。4年生の内に、「授業」→「宿題」→『週テスト』→「復習」の流れの中で、毎回の授業を確実に理解・定着させる家庭学習スタイルを身につけておく必要があります。授業内容を家庭学習でしっかり身につけ、理解が不十分な単元を残さないようにしましょう。
『週テスト』や『組分けテスト』に関しては、テストの受け方・時間配分などを身につけることを意識して臨みましょう。
-
5年生のポイント
・丸暗記型の学習スタイルにならないようにする
・基礎事項において苦手単元を作らないようにする
・組み分けテストの復習を重視する5年生から、学習内容の難化・学習量の増加が本格的に始まります。それに伴い、詰め込み型や丸暗記型の学習では、徐々に通用しなくなっていきます。
『週テスト』は良いのに『組分けテスト』では結果が出ない場合、特に要注意です。5年生時の学習は、基礎事項の理解・定着が最優先となります。その際重要なのが、『組分けテスト』で出来なかった部分の復習です。とにかく基礎事項において苦手単元を作らないようにすることが大切です。
クラスアップを目指す上で、『週テスト』の内容をしっかり身につけ、『組分けテスト』に臨みましょう。 -
6年生のポイント
・夏前までに苦手分野を解決する
・組分けテストと合不合判定テストを有効活用する
・志望校対策を踏まえたうえで学習内容の優先順位をつける6年生からは、授業内容がこれまでの総復習となり、より実戦的なものに変わります。これまでの学習内容で苦手分野をかかえている場合は、夏前までに解決しておく必要があります。
『組分けテスト』や『合不合判定テスト』で明確になった弱点分野は、リアルタイムで解決していくのが理想的ですが、その全てを確実にこなすことが難しいのであれば、志望校の入試傾向を踏まえた上で学習内容の優先順位をつけて、確実に一歩一歩解決していくことが重要です。
また9月以降の『学校別対策コース』に入れなかった場合、または志望校の対策コースがない場合、塾のカリキュラムとは別に志望校対策を講じる必要があります。6年生の中盤以降は、クラスアップそのものを目的とするより、志望校合格に必要な学習を優先しましょう。
四谷大塚のテキストについて
算数
テキストの特徴
「予習シリーズ」、「実力完成問題集」(5年生までは「演習問題集」)。「計算」に「週テスト問題集」を加えた4冊が中心になります。
メインテキストである「予習シリーズ」は全生徒共通ですが、「実力完成問題集」には「基礎力完成問題集」「応用力完成問題集」「入試実戦問題集」(5年生までなら「「基本演習問題集」「応用演習問題集」)といった多様なバリエーションがあります。そのどれを使うかは学年やクラスによって決まりますが、どれも「予習シリーズ」に続けて問題演習を行う為の第2教材となります。
他に「計算」は毎日1ページずつ、「週テスト問題集」はa問題からs問題までクラス別のテスト過去問集です。
これに6年生になると総復習用の「四科のまとめ」等が加わります。
効果的利用法と注意点
「予習シリーズ」「実力完成問題集」ともに各回の問題が分かり易く配列されていますから、順に解き進めてゆけば良いでしょう。ただしばしば基本レベルを超えた「基本問題」や、かなり手ごわい「練習問題」もありますから、各レベルとも8割解ければ目標達成と考えて良いです。
「計算」は春・夏・冬休みなどは是非毎日取り組んでほしいですが、通常は毎日取り組めなくとも心配いりません。
「週テスト問題集」には時間を計って取り組み、作図や式・筆算等といったプロセスにも手を抜かないようにしましょう。
6年の夏休みからは「四科のまとめ」の反復学習を行うと実力が安定します。
国語
テキストの特徴
レベル別の3つの長文読解に知識事項を加えた「予習シリーズ」、長めの長文読解1題のみの「実力完成問題集」(5年生までは「演習問題集」)、各回の漢字学習と知識問題演習の為の「漢字とことば」の3冊から成ります。
また算数同様、6年生では知識分野の完成を主眼とする「四科のまとめ」が加わります。
効果的利用法と注意点
長文読解は必ずしも全ての設問を解かなくとも十分な学習になりますが、出来れば全ての長文に目を通すと地力がつきます。
ただ長文の選定が雑であったり、設問の完成度にムラがあったり、実際の中学入試では滅多に出題されない知識事項が大きく扱われていたりと、少々欠陥が目立ちます。
週テストも含め、採点結果が必ずしも実力を反映しないことがあるので、たとえ早い段階でも実際の入試過去問を解いてみて現在地を見極めると良いでしょう。
四谷大塚生の合格者の声
塾概要
塾名 |
四谷大塚 |
---|---|
会社名 |
株式会社 四谷大塚 |
設立 |
1954年(昭和29年)12月 |
教育理念 |
独立自尊の社会・世界に貢献する人材を育成する |
コース(クラス) |
テストコースとしてS・C・B・A(Sが最上)に分かれ、コースによって授業での受講クラスも決まる。クラスの昇降は主に「組分けテスト」で決定。「週テスト」はコース毎に問題の難易度が異なる。 |
校舎一覧 |
首都圏に30校舎以上 |
主な合格実績 | |
所在地 |
東京都中野区中野3-49-1 |
四谷大塚対策でプロ家庭教師を
お考えの皆様へ
成績が伸び悩んでいる、勉強に時間をかけているが成果が出ない、宿題がこなせていない・・・
四谷大塚生を多数担当し、つまづきやすいポイントや、その解決方法などを熟知したプロ教師をご紹介させていただきます。