高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田大学高等学院 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2016年度「早稲田大学高等学院の英語」
攻略のための学習方法

[語彙力は英検準2級を目標にする]
語彙力(単語・熟語・アクセント・発音など)は、中学3年生の夏終わりまでに、英検の準2級の水準に達しておきたい。
そのためには、中学生の早い時期から、受験から逆算したスケジュールを組もう。例えば、中学1年生の冬から始めるのであれば、中2の夏に4級を、中2の冬に3級を、そして中3の夏に準2級という順番で、語彙力を高めていこう。大事なのは、計画的に学習を進めていくことであり、反対に、してはいけないのは、短期間で無理に語彙力を上げようとすることだ。
この点で、家庭教師が役に立てるのは、意志の弱い生徒や、計画性のない生徒に対してだろう。どの生徒も、語彙力を高めなければいけないと、頭では、理解している。しかし、理解していながら、行動に移しているのは、3割にも満たない。中学生という年齢は、誰かの後押しがないと、学習しにくい年頃なのかもしれない。すでに大人になった先生の目からは、そう見える。
生徒と一緒になって、毎回の授業での小テストや、宿題を細かく設定していけば、語彙力は必ず上がる。受験にむけて、早めに動き出そうとしている生徒は、ぜひ、声をかけて欲しい。

[文法書は2冊仕上げる]
文法力については、同じ難易度の教材を、2冊用意しよう。1冊目は、受験に必要な文法の単元を演習するための教材で、中学3年生の7月までに仕上げたい。2冊目は、模試や過去問で間違えた単元を演習するための教材で、中学3年生の12月までに仕上げたい。
同じ文法の範囲を、異なる教材で演習することで、受験に必要な対応力が身につく。知識の暗記はもちろん重要だが、知識の暗記だけでは、問われ方が変わると、間違えてしまう。
例えば、早大学院の志望者は、【大問1】の(Ⅲ)と、【大問2】の(Ⅲ)(Ⅳ)で、満点を取れるようになっておきたい。そのためには、ただ熟語・構文・文型を丸暗記するのではなく、さまざまな角度から演習しておく必要がある。

[英語文化の教養も学ぶ]
英語文化の教養があれば、長文が読解しやすくなる。
例えば、早大学院では【大問1】が英国の国民的スポーツであるサッカーを描いており、【大問2】が個性を重んじる西洋の教育と、儒教の伝統を持つ東洋の教育を、比較している。いずれの長文においても、英語文化の教養を積極的に学んできた経験が、読解を助けることになる。
読解力と教養を、同時に学べる教材は、数多くある。学習時間に余裕がある生徒は、家庭教師におすすめを紹介してもらうといいだろう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2016年度「早稲田大学高等学院の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

試験時間は50分で、得点は100点満点だ。大問数は2問で、設問数は50問と多い。
長文を読み進めながら、細かな設問を埋めていくことになる。答案作成において、速度と正確さが同時に要求されている点は、早稲田系の学校の共通した特徴だ。

【大問1】長文読解(物語文・会話文 約900語)

  • 時間配分:

息子の目から見た作家の父の存在が、題材になっている。はじめに提示される長文に加えて、設問文にも英文があり、かなりの語数を読みこまなくてはいけない。
)英文の細かな表現が読み取れているだろうか。
)適語補充の設問で、文法力が問われている。ここを失点してしまったら、文法書をやり直そう。
)長文を何度か見直さなければいけないので、時間がかかる設問だ。いったん飛ばしてしまい、時間の余裕があれば、あらためて解いてもいいだろう。時間を浪費してしまわないように、判断力が大事だ。
)受験者の語彙力が試されている。
)受験者の読解力が試されている。選択肢がわかりやすく〇と☓に分けられていないので、言葉の細かな表現が理解できていないと、自信を持って解答できない。ここを失点してしまった場合は、読解力が不足しているので、長文の演習が必要になる。
)内容が独立しているので、実質的にはもうひとつの大問となっている。時間が残り少なくなっていたら、ここの部分だけでも解いてしまおう。

<時間配分目安:26分>

【大問2】長文読解(説明文 約800語)

  • 時間配分:

近年、教育で注目を浴びているシンガポールを題材にして、東洋・西洋の教育の特徴を述べた文章だ。言葉の細かな表現を押さえながら、読み進めたい。
)熟語の知識もしっかりと補強しておきたい。
)受験者の読解力が試されている。選択肢がわかりやすく〇と☓に分けられてはいないので、言葉の細かな表現が理解できていないと、自信を持って解答できない。ここを失点してしまった場合は、【大問1】の場合と同じく、読解力が不足していると考えよう。
)受験者の語彙力を試されている。「method」「develop」「realize」「knowledge」「foundation」など、中学英語の範囲を超えて、英検の準二級の水準の語彙力が求められている。

<時間配分目安:24分>

攻略ポイント

語彙力と文法力と読解力の3つが、高い水準で要求されている。
長文の総語数は、約1700語と、一見かなりの文量にはなるが、長文をすべて読まなければ解答できない設問は少なく、実質的には語彙力・文法力だけを問うている設問も多い。したがって、語彙力・文法力を完成させたのちに、じっくりと読解力を高めていけば、計画的に合格点に達することができる。受験者に求められている学力が、明確に示されている試験構成なので、早めに対策を始めておきたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

早稲田大学高等学院の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。