暁星中学校 入試対策
2016年度「暁星中学校の国語」
攻略のための学習方法
問題点
物語文の一題構成という出題が続いている。
その題材は、主に、葛藤や悩みをかかえる登場人物が、さまざまな困難を経て、成長していくもの。まさに、中学入試の国語で、頻出の形のものである。
物語の展開の基本を理解しておくことで、文章構成の把握は、十分に可能である。
日頃の基礎学習を疎かにしないようにしておきたい。
素材文の長さは、5000字程度が多い。一題構成であることを考えると、それほど長くはない。
ただし、大型記述への取り組みが控えていることを考えると、ゆっくりと読み進める訳にはいかない。できる限り、素早く読解することを心がけたい。
日頃の読解演習の際に、読むスピードを常に意識して、スピードアップを図りたい。
記述
記述問題は、字数指定のないものが中心であるが、解答欄の枠などから、総字数にして、800字程度と考えられる。
少なくない文字数を書くことが要求される。書き進める力は、十分に養っておきたい。
記述型の出題形式が中心になる、武蔵中、駒場東邦中、栄光学園中などの過去問も、記述練習に十分に活用できる。記述対策は必須である。
特に、物語文の記述対策を充実させたい。
「できごと」+「気持ち」の形で表現する、心情記述。「初めは~という気持ち」+「~がきっかけで」+「~という気持ちになった」の形で表現する、心情の変化の記述など。受験対策を通して身につけた、物語文の記述の基本が大いに役立つ。的確な対策をすれば、暁星中の記述問題で高得点を狙うことは可能である。
記述を恐れてはいけない。
知識
また、漢字や言葉の知識関連の問題も、出題されている。
これらの問題は、当然、落としたくない問題である。
記述が目立つ一方で、細かな基礎的な知識も欠かさず出題されているのだ。
漢字、言葉の知識関連の問題は、日頃のコツコツとした学習を欠かさず行っておきたい。
過去問演習
過去問演習に入る際には、以下の点に留意したい。
・50分という制限時間内で、答案をすべて埋めつくす癖をつける。(空欄を作らない)
・漢字、言葉の知識関連、選択肢問題は、素早く終わらせる。
・読解記述の部分は、「物語文の読解記述の基本」を意識して、ていねいに記述する。
・最後の大型記述(350字~400字程度)は、絶対に空欄にしない。そのような姿勢で、問題に取り組む。
・文章から読み取れたことを意識して、自分の体験について書く。また、設問の条件を意識して、自分の体験を書く。
・書き上げた答案は、必ず、国語の先生に目を通してもらう。先生に添削をしてもらい、今後の対策を考える。
志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談
2016年度「暁星中学校の国語」の
攻略ポイント
特徴と時間配分
例年通り、物語文の一題構成。
記述以外の問題は、できる限り短時間で、解答したい。
記述は、全部で6題。
そのうちの4題が字数指定のないものである。書くべきポイントをおさえて、どんどん書き進めていきたい。特に、最後の大型記述は、解答欄を埋めつくすくらいの気持ちで取り組んでほしい。
【大問一】物語文の読解、漢字、記述など
- 難度:標準
- 時間配分:50分
- ★必答問題
問一 漢字の書き取り。短答式。
10問と、それなりの数がある。基礎的な漢字が中心。すべて得点したい。
<時間配分目安2分>
問二 内容理解。選択式。
選択肢の意味を比較することで、分かりやすくなる。落とさずに、得点したい。
<時間配分目安1分>
問三【A】 細部表現。選択式。
基礎的な問題。時期が詳しく書いていないため、「もともと」と考える。
問三【B】 細部表現。選択式。
基礎的な問題。文章中の「いつも二位とか三位」という言葉が手がかり。
<時間配分目安AとBで1分>
問四 登場人物。選択式。
基礎的な問題。「ふさわしくないもの」を選ぶのがポイント。ケアレスミスに注意したい。
<時間配分目安1分>
問五 心情変化。記述式。字数指定なし。
心情変化の基本的な書き方を活用する。「初め」「変化のきっかけ」「変化後」を意識して、解答の手がかりを見出すとよい。ここは、できる限り得点したい。
<時間配分目安4分>
問六 内容理解。記述式。30字以内。
傍線部と同じ段落内に手がかりがある。「似ている」ことを見つけるのである。手ごわい記述問題。
<時間配分目安3分>
問七 心情関連。記述式。字数指定なし。
傍線の直後に解答の手がかりがある。ぼくの演じ方を書くという点に注意。「無視され」という内容は必ず入れたい。
<時間配分目安3分>
問八 場面理解。選択式。
傍線直後が手がかりになる。丁寧に選択肢を比較すれば、落とすことはない。
<時間配分目安1分>
問九 内容理解。記述式。80字程度。
できる限り得点したい。解答の手がかりは、文章中の二か所。その部分を活用すればよい。
<時間配分目安5分>
問十 主題関連。記述式。字数指定なし。
文章全体から「ぼく」の変化を読み取り、記述する。先生は、そのような変化を期待していたのだ。
<時間配分目安5分>
問十一 意見作文 記述式。字数指定なし。
「信頼できる人のうながし」⇒「自分の変化」という方向性で書くとよい。この問題は、時間がかかる。
<時間配分目安8分>
攻略のポイント
・合格者平均点は、58.5点。漢字部分と選択肢問題をほぼすべて正解した上、記述部分を五割程度以上得点するぐらいの気持ちで取り組みたい。
・50分の時間配分は、文章を読むのに、15分以内。残り35分程度を解答作成にあてる。
・最後の大型記述には、8分程度見込みたい。8分程度の時間で、あの量の記述を処理できるようにしておくこと。
・書くべき内容の類推が必要な記述問題が多い。手ごわいものもある。難度の高い記述問の出題があるということは、事前に理解しておきたい。
志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談
暁星中学校の科目別
入試対策一覧
中学受験のために
家庭でできること
インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは
リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。