中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

法政大学第二中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2019年度「法政大学第二中学校の国語」
攻略のための学習方法

[問題構成]

大問は3つ。それぞれに漢字や熟語・論説文の読解・小説の読解が割り当てられている。接続詞や慣用句などのことばの知識は読解問題と合わせて出題される。
文量は、論説文が3000~5000字・小説が5000字ほどで、計8000~10000字程度で多めである。総解答数は約30~45問と年度により差がある。
設問は選択式が多く、数問の書き抜きと1問の記述問題が含まれている。ここ数年、記述問題は論説文の読解で出題されている。60~80字ほどで、筆者の意見の中心部分を問う質問が多い。

[論説文の読解]

社会科学・人文科学の文章がよく使われている。受験生の年齢を考慮した出題で、文章が難しすぎるということはない。ここ数年、記述問題はこちらの分野で出題されている。60~80字と字数は多いが、説明的文章なので文中の重要点を抜き出して解答をまとめられる問題が多い。要点・要旨をしっかり把握できれば、字数を埋められるだろう。説明的文章の読解力を養おう。

・段落の整理    
                                        
  形式段落→意味段落へのまとめ。意味段落の内容を短くタイトルにしてつけてしまえば、段落のつながり
  や論理の流れがわかりやすくなる。
・要点
  
各段落の最初と最後に特に注意しながら、要点をチェック。自分のやりやすい方法で良いので、傍線を引く
  などしてすぐ探せるようにしておくことはやはり有効である。別の言葉で言い換えた部分と線で結んでおく
  などするのも良い。
・要旨                                               
  要点をまとめれば全体の要約ができる。その中で筆者の最も言いたいことが要旨である。特に記述問題は要
  点・要旨から字数に合わせて抽出し、まとめて答えとなる場合が多い。説明的文章の読解は結局は要旨の把
  握が求められている。

[小説の読解]

中学生を主人公にした小説が多く用いられている。受験生と近い年齢の設定なので、その心情や行動も理解しやすいだろう。文学的文章の読解の基本をしっかりマスターして臨もう。

・人物の整理
  人数・名前・それぞれの関係などを確認する。だいたいの性格も見ておこう。性格が違えばその言動の意味
  するところも違ってくる。
・場面の変化
  時間・場所・人物の入出などで場面の変わり目を見つける。場面の変わり目を訊かれる問題もある。
・心情の把握
  人物の言動・表情や情景などから、気持ちを読み取る。最も問題にされる部分である。多くの文章を読んで
  様々な人間の考えに触れておくことがなによりの経験になる。
・主題の理解
  作者が描きたかったことは何か。人間の成長や葛藤・挫折、戦争の悲惨さなど、よく描かれるテーマがあ
  る。読書を通じて多くのテーマを見ておくことで、テーマをとらえる力もより付くことだろう。 

[選択肢問題について]

選択肢の文が長めである点、注意が必要である。文字数が多ければ時間も取られるし、見落としやすい要素もそれだけ増えることになる。細部の一言一句にも油断せず集中して読み切ろう。消去法で弾いていき、最後に2者で迷うことが多い。本文との細かい相違点・共通点を見逃さないよう、過去問で経験を積んでおこう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2019年度「法政大学第二中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

素材文は2題で計7200字ほどと例年より少なめであった。その分、総解答数は40問と前年より9問多くなっている。
字数も多い選択肢問題であまり時間を取られたくないので、選ぶのに迷うようなら後回しにして記述問題と合わせてゆっくり考えよう。

【大問一】漢字の読み書き・ことばの知識

  • 難度:標準
  • 時間配分:5
  • ★必答問題

問一 ① 拝む   憲法   破る   清潔   朗読
問二 ① うけたまわ(る)――送りがなに注意。  なっとく  じょうじゅ
問三 ① 芸術・技術  ② 象徴・偶像  ③ 道徳・倫理観
問四 ① 医者の不養生・かっぱの川流れ・紺屋の白袴は、セットで覚えてしまおう。
   ② 他山の石でも自分を磨く助けになる、の意。
   ③ 人に情けをかけて甘やかすのは良くない、という意味に勘違いしないように。

【大問二】論説文の読解

  • 難度:やや難
  • 時間配分:20

語ることと記録することの違いを説明し、言語が示す論理や概念を自国と比較して受け入れることが重要だと述べている。

問一 a. 「すべて口から口へ伝えられた」つまり「書き言葉が無かった」。
   b. 「量には限界がある」でも「限界は想像よりはるかに大きい」。
   以下、cdも確認してエを選ぶ。
問二 「日本にも」とあるので、この前に日本以外のこと(西アフリカ)が説明されている空欄Bを選ぶ。
問三 1. 「語りで伝えること」と「文字で記して伝えること」には、「内容の伝わり・理解」に「へだたり」があると書かれているので、が良い。
問四 距離や時間経過があると求められる共通性が高くなるので、文字による伝達が必要になる→選択肢ウが選べる。
問五 訊かれているのは「表音文字」に関してだけなので、その点だけを抜き出せばよい。「漢字を発音する時の音を、その当時の日本語の発音に合わせてあてはめる」の部分で字数も合う。
問六 議会や裁判で「間違いなくそのように語ったかを確認する」という例を示し、文字による記録が「物事の判断や真偽の基準」になっていることを述べている。
問七 直後の「通じればいいのだから」に続いて「~な英語」と具体的に説明しているので、そこを抜き出す。
問八 傍線Xの前の段落に「この時の経験」が書かれている。千年前「漢字が日本に持ち込まれた時、その思想や概念も学び、日本の文化と比較した」。そのおかげで、明治時代に「西欧の思想や制度について日本人に理解しやすいぴったりの言葉に翻訳され」「近代化が急速に進んだ」のである。

【大問三】小説の読解

  • 難度:標準
  • 時間配分:25
  • ★必答問題

洗濯代行の店を営む主人公の、心の機微が描かれる。
問一 B. 数行前でも使っている。「そうですか」のくだけた言い方で、一応敬語ではある。
   . 主人公に「そんな気持ち」と言われているので、感心できる動機ではない「別に。誘われたから」が選べる。
問二 1. 不服そうな表情で「口を尖らせて」。
   . 素人よりはちょっとましな程度の「素人に毛の生えたような」。
   . 相手の自由を奪うように「首根っこを掴んで」。
   . 表情・「面持ち」。
問三 い. 火に油を注ぐ――勢いがあるものにさらに勢いをつけるようなこと。
   . なぎらう――苦労などに対し感謝しいたわる。
   . 機嫌をうかがう――相手の気持ちを探る。
問四 友人とのおしゃべりを思い出している場面で、洗濯物をたたみながらだと「妙に心が落ち着いて」答えられた、とある。
問五 で迷うが、の「ひねくれた性格」とまでは描かれていないので、が良い。
問六 少し前の洗濯物を「濡らしていないか」という発言がチラシについてもあるかもしれないと「予測」していたことに触れているが選べる。
問七 「ただ誘われたから」とボランティアに参加しているのだが、どんな理由でも出来あがった井戸は人の役に立ち喜んでもらえると、弟なりの考えがあることに成長を感じていると思われる。
問八 エ. 「人生についての新しい価値観を見いだしていく過程」は特に描かれていないので、×。

攻略のポイント

選択式問題が多く、選択肢の字数も多い。できれば素材文を1分600~700字ペースで読み、選択肢もなるべく迷わずに選びたいところだが、どうしても迷う問題は後回しにして、最後にじっくり考える。
ここ数年は記述問題は1問しかないが、配点が大きいので空欄にしてはもったいない。既定の字数を埋めて部分点は確実に稼げるように過去問をこなしておこう。
冒頭の漢字・熟語の問題も3割の配点があるので、ぜひ全問正解して、スタートダッシュを狙いたいところである。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

法政大学第二中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。